【WORDS】
KREVA語録をまとめていきました「ルールなんて無し,あるのはマナー」 「あと、仲間たちもほんとにいつもありがとう、それからオレのファン、ほんとにどうもありがとう!! みんなが、クレバのこと好きだぜって言って、恥ずかしい想いしないような男になりたいと思います。 これからも応援宜しくお願いします。」 「まずは今日のこのステージに俺を見に来てくれた俺のファンに感謝します! そして、今日の数あるステージの中から俺を選んでくれた皆さん、 はじめまして KREVAです! 俺のファンになるのは至ってカンタン。 知ってるフリしてください! 俺とここにいるメンバーとみんなで、今日のステージを最高のステージにしよう」 「リリックは、子どもがお母さんに“Tan-Kyu-Shinってどういう意味?” って聞いて、お母さんが“その気持ちを探究心っていうんだよ”っていう会話が生まれればいいなと思って(笑)。」 (BARKSのインタビューより) 「やっぱり愛は恋と違って、不満と不信みたいな負の要素も付いてくると思うんだよね。でもそれが愛だと思う。」 「先手必勝まずやる イイネってで仲間集まる さあ do what you wanna do, do what i wanna do 誘惑飲み込み Let's go Let's go!」@K-ing 「俺のライブのお客さんはいい人かなり多いので、まだ来たことがない人も ぜひその輪のなかに飛び込んでもらえたらと思います!」 「集まって、みんなで同じことをするのが大事なのかなと思ってる」 「『ホントの俺はこんなもんじゃない って あぁ 今がホントの自分なのにね』 (かも)は、自分に向かってであり、周りの人にも。『俺達最高!』って言ってる奴に限って他のを聴いてない(笑)。 そいつらがどうしたいんだか分からない。自分の友達に人気があれば良いのかよってね。」 「 (街中でダサいラップが流れて)あれがラップだと思われるとやってらんない。 日本のヒップホップだと、すぐに文句を曲にしちゃったりするんです。 でも俺は文句言うより、そいつらにカッコいいって言わせるようなラップをやる事で 「何か違うな」とか思ってもらうしかないなって。」 「俺は命令形男子だね」 「アウェーな感じのフェスとかでも、ツアーのグッズとかを持ってきてくれている人たちがいてくれると、 そこに向かってライヴができるから、すごく力になる。」 「GETTA MONEY GETTA MONEY 結果MONEY 今日はPONYが結果出し ゲットしたのは200万でしょ 俺だったらいらねえよ 200万なんて昼飯代 朝飯前の前の前の前 だけどコイツは200万できっと 新しいこと踏み出す やるぞ」@BBP 「まだまだ発展途上っていうか俺の場合。音楽の理論など入ってないので、 ちょっと一個でも覚えるともう感動してその一点だけでものが作れたりするんです。」 「震災があって、自分がいちばん得意なこと、できることをやろうという思いが強くなりましたね。 ラップと歌のどっちが得意かといったら100%ラップだから。それをしっかりやっていこうと。」 「捨てればいいって問題じゃない、気持ちの問題だからね。」 「東京の夜景、以前は看板の照明がすごくて“ギラギラ”していたけど、 いまは人々が必要な電気だけを使って生活や仕事していることが感じられる“キラキラ”したきれいな明かりで。 それを見てふと“大丈夫、いける”と思いました」(BARKSのインタビューより) 「(『挑め』について聞かれ)スキルを見せつけるようなラップをシングルで出すことで、 リスナーにはラップのカッコよさを感じてほしいし、 ダサいラップをしているやつらにはボディブローを打っておこうかなと」 「夜の売名行為 続けた結果今大成功 wow 武道館オリコンNo1 そして今日はいいともNo1 選ばねぇ場所フォーマル こっちはいいぜ遊ぼうや Take what you want Take what I want 最後は皆で笑おう 何故ならここは笑っていいとも」 「なんでもかんでもエコに結びつけるのは、いい加減やめて欲しいなぁと思います。」 「この料理...すぐ食べても、すぐ食べなくても、必ず『ラップ』してください。」 「武道館本番は緊張して手が震えるんだろうなって思ってたら失敗しちゃったよ... 他の事は考えちゃだめ!弾くときは弾く!考えない!DON'T THINK, F・E・E・Lですよ」 「もっとヒット曲とか欲しいです。存在は知ってくれてる、ラップしてる人だってのは何となくわかってる。 けど、どの曲が好きってなった時、曲はあんま知らないって人が多いと思うから、 記憶に残るような曲を一個、まあ何曲あってもいいですけど、作れたらいいなと思うんです。」 「いい人が損する世の中は絶対にイヤ。 俺はいい人にいい思いさしてあげたい。」 「(過去は)戻ってこないですよ、どうやったって。過去にあまり覚えててほしいとかもないし。 常に新しい自分をみせていたいですね」 「なんでみんな言わないんだろうと思うけど、もっと売れたいよね。ミスチルぐらいモンスター級の存在になりたい。 国立競技場がすぐ満員みたいな。……まぁ、満員になって、俺はひとりでサッカーするんだけどね、まさかの(笑)。」 「LIQUIDROOMぐらいの大きさのハコを余裕で満員に出来るようなアーティストがあと何組かいないと俺的につまんない」 (2009.6、アメブレイクインタビューより) 山積み海より深い問題アクション残しなよ台本はないぼーっとしてるだけじゃ大損害わかったなら さあ行こうかみんなで乗り切る (2009.6、Amebreak EXCLUSIVE!!!よりEXCLUSIVE FREESTYLE) 本物本家本元 マイクコントロール まるで超能力 ライムとフロウとビート専門職 a.k.aプロ今日は戦闘モード 最近ラップほんとピンキーリ ワックな坊主は即効インピーチ 調子こいて俺の陣地に入りゃ この手でミンチに [スペースシャワーTVのCMにて。] 「曲をつくるときは、音色の選び方が重要」 「怒るも何も、愛があればこそだからね」 「知っておいてよかった HIPHOPシーンから飛び出す一人の日本人 K・R・E・V・A KREVA 昔はラジカセ片手のフリースタイルプレーヤーバトルはいつでも完全燃焼 おかげでチャンプ三年連続キャリアだ場所だって関係ねえよ いいともでマイク掴んでsay ho」 「ワンマンでは会場にいるすべての人が俺のことを応援してくれていると思うと怖いぐらいうれしいです(笑)」 「みんなが『KREVA好き!』って言って恥ずかしくない男になるぜ!」 「“何でいつもそんなにポジティブでいられるんですか?”って言われる事があるんですけど、 そんなわけないじゃんって思うんです。 いつも曲の中でネガティブな部分に引っ張られるのは嫌なんで、 その中でもポジティブな要素が勝っている部分を自分で引っ張り出してそこに向かう感じです 「フックでモロに歌うラップグループって全然ヒップホップだと思わない」 「(お金を出すときは)なるべく心の中で"お勤めご苦労様です。帰ってきてくださいね" ってやるようにしてます。大事に扱うっていう考え方がいいなと思っているからずっと実践してますね」 「いろんな人と会ってきたなかで、(Mr.Childrenの)桜井さんはいちばんかっこいいかな。 人としてデカイというか、大らかというか。」 「ファンは少しでもいてくれると、それだけでやっていけるんでね。助けられているというか。 俺がその人たちを助けられればいいけど、助けてもらっている感じがしてますね」 「メガネくんがスリーポイント決めるところ最高です(スラムダンク)」 「まずは今日のこのステージに俺を見に来てくれた俺のファンに感謝します! そして、今日の数あるステージの中から俺を選んでくれた皆さん、 はじめましてKREVAです! 俺のファンになるのは至ってカンタン。 知ってるフリしてください! 俺とここにいるメンバーとみんなで、 今日のステージを最高のステージにしよう」(RIJF2010) 「俺が天国だと言えば地獄も天国になる。何とでも言えるんだから、だったらよくしていこうと」 (BY PHAR THE DOPEST 天国と地獄 コメントより)